モノクロ写真の数々〜その3
平成12年から14年にかけて、八王子勤務当時撮影したモノクロフィルムでの画像を紹介してきました。この間、毎日のように通勤バッグにフィルムを詰めたコンパクトカメラを入れて、通勤の行き帰りだけでなく、昼休みにも近辺を撮影して歩きました。なので、モノクロスナップが多いのですが、前二回で紹介しきれない画像がまだまだ出てきました。...
View ArticleフォトコンテストでGETしたカメラ
Facebook等ではすでにご紹介しましたが、カメラの学校とニコンがタイアップした第4回「カメラの学校」フォトコンテストで、準グランプリを得ました。その賞品として我が家にやって来たのがPENTAX...
View Article師走の街を行く
思わぬアクシデントでした。師走の19日から26日まで8日間入院する羽目になってしまいました。不整脈を発症し、薬剤投与と安静の毎日で何とか回復、無事退院できました。でも医者からは、10?近い減量と、塩分抑制のきつい指示が出ました。これから大晦日、孫の誕生日、正月と、目の前に大きなハードルが控えております。果たして、乗り越えられるだろうか、一抹の不安はありますが…。...
View Article1月7日はどんど焼きのはしご?
年明け以降、1日として天気の良い日がありません。吹雪の日が毎日のように続いています。朝起きるとまず玄関・車庫前の雪かきから1日が始まります。いくら北海道の雪が湿気がなく軽いといっても、一晩に20?近くも積もると、除雪だけでも大変な労力です。おまけに風が吹くと顔と言わず手と言わず、痛いほど冷たくなります。クマのように冬眠できるものなら寝て過ごしたいと痛切に感じます。...
View Article小樽ゆき物語(第1章)が1月13日で終わりました
11月11日(月曜)から64日間にわたり行われていた「小樽ゆき物語(第1章)」が、1月13日(月曜・祭日)を持って終了しました。このイベントは、従来の「小樽ロングクリスマス」(当ブログ平成22年12月27日付「Otaru Long...
View ArticleHDRな小樽の街並み
最近はデジタル技術の進歩で、ほとんどのデジタルカメラでHDR加工写真が撮れるようになりました。アートフィルターの一つとしてカメラ内部に組み込まれ、撮影後あるいは撮影時に、瞬時にHDR加工が施されるようになりました。そこで、HDR機能を使って少し小樽の街並みを切り取ってみたいと思います。 ここで、HDR加工とは何か、カメラや写真に疎い人にも分かるように、簡単に説明しておきます。HDR加工とはHigh...
View Article氷の世界〜その3
札幌雪祭りが2月5日(水曜)から始まり、7日(金曜)からは小樽雪あかりの路が始まりました。相次いでイベントが始まっても、一向に天候が回復しません。日中でも氷点下の日が続いています。写真愛好家にはそんなことも言ってられないのですが、やはり道産子でも、この寒さには閉口しています。...
View Articleプロジェクションマッピングを楽しんできました
札幌雪祭り会場で、今流行りのプロジェクションマッピングを堪能してきました。2月5日(水曜)に開幕した「第65回さっぽろ雪まつり」は11日(火曜、祝日)に閉幕しました。期間中関東などの記録的な大雪で、新千歳発着の飛行機便が大幅に欠航するなどトラブルもありました。しかし、アジア方面からの観光客が大幅に増加して、大通会場とつどーむ会場の来場者は、240万人を超えて、過去3番目の記録となったそうです。...
View Article氷の世界〜その4(最終回)
氷の世界も、今回で最終回となりました。雪と氷の違いについては前回のその3でも触れましたが、通気性に着目して分類しているようです。ウィキペディアや専門の気象関係の論文を読んでもややこやしくて頭が痛くなってしまいます。今回は氷の中でも霧氷と呼ばれるものを中心に取り上げたいと思います。ここでもまた「樹氷」は聞いたことがあるけれど「霧氷」ってなんだ?と言う疑問がわいてくると思います。...
View Article北のみやび・小樽雛めぐり〜その2
小樽雛めぐりは、3月9日(日曜)まで続きます。第2回目の今回は、お雛様の紹介だけではなく、それらにまつわるエピソードなども含め、あるいは雛めぐりの期間中に行われた各種演奏会の模様や、百人一首・かるた大会の模様も含めて紹介いたします。標題の画像は、昨年の田中酒造亀甲蔵の雛飾りです。 (1) 中山美穂主演映画「Love Letter」に使われたお雛様...
View Article