Quantcast
Browsing all 810 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7−8日はどんど焼き

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の情景 in Otaru〜Part 3(モノクロ編)

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道開拓の村へ撮影会に

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イヌの散歩道

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンパクトデジカメを買い替えました

私の場合風景写真もさることながら、街中スナップ写真を撮ることが多いんです。メインのカメラはCANON...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ロマン飛行〜その1(お台場編)

今年の冬は異常気象でしょうか。昨年の9月後半の厳しかった残暑の反動でもないのでしょうが、正月以降とてつもない寒波と大雪に襲われました。例年であれば小樽市内で氷点下5度を下回ることは珍しいのですが、氷点下7−8度の日が多く、小樽運河がに蓮氷が連日のように現れました。水道管が凍結した、破裂したという事故も数多く報じられています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星景写真撮影

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ロマン飛行〜その2(晴海埠頭公園編)

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第64回さっぽろ雪祭り

2月5日(火曜)から11日(火曜・祭日)まで7日間にわたり、札幌雪祭りが開催されました。世界的にも有名となった札幌雪祭り、今年は大通公園、ススキノ、ツドームの3会場で大小216基の氷雪像が並びました。すすきの会場は主に氷像が中心で、氷の祭典です。ツドーム会場は大人と子供の遊びをメインとした会場づくりになっています。やはりメインは大通会場で、大雪像が5基、氷像含めて計134機が立ち並んでいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ロマン飛行〜その3(超高層展望台編)

東京都内近郊には超高層ビルが相次いで建設されています。その多くに、有料無料を問わず展望台が設けられています。展望台から見る東京の街の夜景は宝石をまとったようで、つい、つい見とれてしまいます。今回第3回目は、超高層ビルの展望台、タワーの展望台からの夜景を中心に取り上げてみました。 (1) 聖路加タワー(St.Luke'sTower)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小樽雪あかりの路終わる

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ロマン飛行〜その4(名所めぐり編)

今まで、お台場、晴海ふ頭、超高層展望台と夜景を中心に見てきましたが、今回は少し視点を変えて、名所旧跡、イベントなどを訪ねてみたいと思います。 (1) 永代橋と隅田川...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀河鉄道の夜と小樽雛めぐり(その1)

銀河鉄道と雛めぐりは全く関連がないのですが、2月の23日(土曜)と24日(日曜)は学校が休みなので、小3と小5の孫娘を連れて、小樽美術館で行われている「銀河鉄道の夜〜KAGAYA・幻想の世界」を見てきました。また23日から始まった小樽雛めぐりツアーも行ってきました。雛めぐりについては、家内も参加して、車であちこち駆け巡り、この二日間で17か所を巡って、スタンプを押してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小樽雛めぐり〜その2

前回3月1日のブログでは、雛めぐり開始の2月23日(土曜)と24日(日曜)の二日間で回った17箇所のうち、主なところを紹介いたしました。その後26日、27日の両日は家内と小3の孫娘の3人連れで、都通・小樽駅、手宮方面を巡りました。また3月3日の雛祭り当日は朝里地区と、再度田中酒造の亀甲蔵(3日は琴の演奏会がある)を孫ともどもめぐってきました。 (1) 田中酒造亀甲蔵...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ロマン飛行〜最終回・都内近郊編

この東京ロマン飛行も最終回となりました。前回までは都内特別区内を取り上げてきました。23区以外にも名所旧跡は数えきれないほどあります。私が八王子に勤務していた2年半ほどの間に、新聞や友人知人の情報をもとにイベントがあると聞いては駆けつけ、撮りためた画像がかなりあります。今回はそうした中からいくつかを紹介して、ロマン飛行を終わりにしたいと思います。 (1) 日高市高麗の巾着田の彼岸花...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道東厳冬の撮影ツアー〜その1

例年2月の厳冬期に行っている、フォートピアメンバーによる道東ツアー、第4回目の今年はメンバー4人で行ってきました。毎年もっとも寒くなる2月中旬を選んだのは、第1回目のツアーで出会った細岡展望台での夜明けの湿原が忘れられず、再度そのチャンスを狙っているからです。平成21年の第1回目から、途中23年私自身個人的な事情(1月に実母の葬儀)から中止となりましたが、その後継続し、今回が第4回目となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・横浜散策〜その1

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道東厳冬の撮影ツアー〜その2

撮影ツアー二日目は、ホテルを午前5時に出て、細岡展望台から朝焼けの湿原撮影です。次いで塘路湖・釧路川河畔で樹氷と流氷撮影、時間が合えば標茶でSL湿原号の撮影、次いで屈斜路湖半・和琴半島での撮影、湿原の鶴の撮影、最後が釧路川の夕景撮影という手順です。ただいずれも気象条件に左右されます。そこは臨機応変に対応ということで意見が一致しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・横浜散策〜その2

二日目の午前中に,銀座とお台場を撮影し終わり、鎌倉へと向かいます。午後は主に江ノ島電鉄とその周辺等を撮影する予定です。一度、ゆりかもめで新橋に戻ります。新橋に着くと運よく東海道線の熱海行きの普通電車が入線してきました。京浜東北線や横須賀線を利用するよりも、停車駅の数が少ないので、鎌倉の二つ手前の大船には一番早く到着します。大船で横須賀線に乗り換えれば次の次が鎌倉駅です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道東厳冬の撮影ツアー〜その3

...

View Article
Browsing all 810 articles
Browse latest View live