<小樽天狗山山頂のレストランの屋上から見た小樽全景>
相変わらず奇妙な天候が続いています。8月25日(土)、26日(日)と、天気予報では台風20号、19号が北海道に相次いで接近すると言われ、強風・大雨注意予報が出ていました。結果的に25日早朝に、強風の影響で一時停電となったものの、両日とも快晴のイベント日和となりました。後発の台風20号が先に来るという珍現象まで生じて…。この週末は各種イベントが目白押し、北運河サウンドエナジー(24~26日、運河公園)、小樽サンモールStreet Piano Jamboree2018、天狗山夜景&まつり(25~26日)、加えて26日には小樽市長選挙があります。
このうちサンモールStreet Piano JAM(25日)と天狗山まつり(26日)には、孫の通う菁園中の吹奏楽部が、出演予定となっています。屋外での場合は雨天中止、サンモールアーケード街では実施と、判断に迷うケースが多い状況。結果的に双方とも実施できましたが…
今回のブログでは、小樽メイン商店街の一つ、サンモール商店街(通称サンモール一番街)で行なわれたStreet Piano JAMと天狗山まつりでの演奏及び、その前の週の18日(土)に行なわれた、小樽商大のサークル「小樽笑店」のイベントと、「熱闘ザンギ甲子園」の様子を取り上げます。
☆小樽商大サークル「小樽笑店」
小樽笑店とは…小樽商科大学の地域活性化サークルです。大学生活を最高に満喫したい、メンバーそれぞれが持つ能力を最大限に発揮し活動するために集結。「小樽を笑顔にする」を目的のもと活動中!!!1~4年の合計74名が参加。(小樽笑店Twitterから)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
商大緑丘祭で有名になった人気イベント「流しそうめん」 大人も子供も夢中。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
祭りの屋台でよく見かける射的の子供版。狙いを定めて、2-3mほど先の紙コップを倒すとお菓子がもらえる。当初の情報では、イベントの詳細が分らなかったのですが、親子連れを対象とした、地域・街興しイベントの一つのようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今話題のカーリングもどきのゲーム。子供より、親がはまってるのには笑える。しかも右下に注目、シートがずれないように運動靴が片方、重しがわり(笑)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
商大のマスコット「商大君」がやって来た。子供たちに人気。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真好きには気になる、商大写真部の作品。今年の緑丘祭には出品していませんでしたが、ここに数点展示。中でも目を惹いたのは下の2点。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左はモノクロ撮影で、多分オルゴール堂のパイプオルガンではないかと思われます。上半分のパイプの線が強烈で印象的ですね。一方右の作品は初雪の日でしょうか、ミニ雪だるまにナナカマドを挿したセンスが光りますね。
☆熱闘ザンギ甲子園
小樽市内の26の飲食店が競うザンギの製作を、折からの第100回全国高校野球甲子園大会に見立てて、味を競うというものです。「ザンギ」とは鶏の唐揚げのことですが、まぶす粉や調味料の味加減で、できあがりは千差万別、〇〇ザンギと称してその店の独自性をアピールしています。ザンギそのものは、釧路が発祥の地であることはすでに、何度か紹介しました。
<ザンギ>詳しくは、2014.9.27付け当ブログ「だいどんでん…」の18番目の画像を参照のこと。なお鶏以外で、タコザンギもあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新聞に入っていたチラシです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
当日、小樽笑店と同じサンモール商店街で開催されていましたが…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その場で、一杯飲みながら、食べている方も結構おりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
チラシにあったように午後3時からプレーザンギとありましたので、何か盛大なイベントでもあるのかと、3時頃覗いてみると、殆どのザンギは(1パック5ピース)売り切れで、店頭に在庫がない。店員さんは札勘定に忙しそう。ええ?3時から何かが始まるのに…と多少期待を裏切られた感じで、サンモールを後にしました。う~ん、この熱闘甲子園って、一体なんなのだろうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小樽笑店と熱闘ザンギ甲子園の二つのイベント当日にもかかわらず、人通りは閑散、おまけに閉店している店が多い。閉店ならいいが、殆どは撤退した店舗。小樽で1-2位を争う商店街が、こんな状況では、小樽笑店の若い学生たちがやってることは、焼け石に水、徒労に過ぎないのではないかと思ってしまいました。
☆サンモールStreet Piano Jamboree2018
小樽市内50校の小中学校が、今は統廃合が進み、30校に減少。眠っている余剰ピアノを再び光りの中へ、と言う趣旨から始まったストリートピアノの演奏。ここサンモール商店街の屋台村で行なわれるようになったストリートピアノが、「ふるさとづくり大賞 総務大臣賞」受賞を記念して造られたのが、第1回Street Piano JAM'2018」です。
当日25日に行なわれたイベントは午前中がJR小樽駅前で、午後はサンモール商店街で行なわれました。小樽駅前では、小樽出身の著名なジャズピアニストの「野瀬栄進」氏の独奏会が実施されました。この時の気迫迫る演奏を約50カット撮影したのですが、メディアがフルになって、差し替えた際に、紛失というお粗末な失態。なので、サンモールでの菁園中と小樽双葉高校の吹奏楽しか画像がありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
菁園中吹奏楽部の行進パレード。中段でフルート吹いてるのが、二世帯住宅の孫娘。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
パレードの後は、行進曲や荻野目洋子のダンシングヒーローなど数曲を演奏。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小樽双葉高校吹奏楽部の演奏、こちらも手拍子などのパフォーマンス混じりの演奏を数曲披露。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
題名は忘れましたが…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サンモール商店街日銀通り側にある「レンガ横町」。いつもはこちらの前にピアノがおいてあって、時折ここで演奏が行なわれています。ピアノジャンボリーなのに、ピアノ演奏シーンがないって?そうなんです、この後夜にかけて何組かのピアノ演奏があったと言うことでした。
☆小樽天狗山まつり(26日)
8月1日から25日(土)まではノスタルジック夜景カフェとして、山頂展望台に小樽の夜景と星空を望める「展望ドーム」が設置されました。この間山頂レストラン内外で、色んなイベントが行なわれていましたが、残念ながら行く機会を逸してしまいました。最終日の25日には天狗山夜景の日として、屋台、夜景音楽会、花火などが催されました。翌26日(日)は、天狗山まつりとして、縁日、太鼓打演、ウルトラマンショー、市民ステージがあります。市民ステージの一つに、菁園中学吹奏楽部の演奏も含まれています。二世帯住宅の孫が出るとあって、娘共々行ってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「緑の妖精やまちゃんのマジックショー」 この緑の方、やまちゃんという芸人ですが、数年前に、円山公園の花見のさいにマジックショーをやっているのを見かけました。その時は自らグリーンマンと称していたような…。ウルトラマンのショーもやってましたが、撮影はOKでも、SNS等への掲載は不可とのこと、ですのでアップできません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小樽の町並みが一望できる天狗山山頂展望台は、観光スポットです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
菁園中学吹奏楽部の演奏が数曲続きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
山頂レストランの屋上から見ると…
9月に入っても様々なイベントが続きます。体調と相談しながら撮影に出かけるつもりです。