Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

北大金葉祭を撮る…紅葉シリーズ5(最終回)

                                 <午後6時点灯されると同時に、その瞬間を各自スマホで撮影 あちこちで液晶画面が光ります>

 

10月27-28日の金曜、土曜の両日、北大のイチョウ並木がライトアップされるイベントがありました。10月上旬に豊友会で紅葉撮影会に行ったおりに、予告の看板を目にしていたので、撮影に行きたいと思っておりました。例年10月末の金土日にライトアップ行事が行われていますが、今回初めて撮影してきました。このイベントは、学生達の手作りイベントで「北大金葉祭(こんようさい)」と言います。

点灯開始時間が午後6時。日の入りが午後4時30分なので、開始時間が幾分遅い気もしますが…学生達の手作りイベントですから、何らかの事情があるのかもしれません。午後4時過ぎに北大正門をくぐると、家族連れを始め多くの人たちが会場方向に向かっています。なおイチョウ並木は、北13条門から工学部に向かう約300mの道路の両側に70本ほどの植えられています。なお、夜間撮影なので、どうしても暗い画像が多くなります。2015.11.16付ブログ「北大のイチョウ並木、今年もすごかった」を併せて見ていただければ幸いです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北大構内の地図の一部ですが、多少見にくいですが、イチョウ並木は右上部大学病院に沿って、工学部前に続く約300mです。左上部には、これまた有名なポプラ並木があります。(PC画面の複写ですので見にくい点はご勘弁のほどを)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

午後4時過ぎ、正門(地図右下)から入ると、「北大金葉祭」の立て看板があり、各種イベントが書かれています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

午後5時近くになる周囲はすっかり暗くなって、街路灯の明かりが目立ちます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチョウ並木の終点(北13条門から見て)工学部前には、大勢のカメラマンが集まって、三脚を立て待ち構えています。そんななか近くを見ると、イヌ連れのご夫婦らしき方が、スマホをチェック中。よく見ると、イヌのウェアとスカート柄が同じ。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらのペアもスマホをチェック中。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらに13条門方向に進むと、金葉祭の立て看板があります。「金葉祭フォトコンテスト」と大きく書かれています。応募は二通りあって、一つは、QRコードを読み取って云々とあります。もうひとつはTwitterで、ハッシュタグを付けて応募する方法でした。応募しようとTwitterアカウント開いたのですが、なぜか画像アップのマークが起動せず、応募不可でした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

点灯開始まで時間があるせいなのか、車の往来がまだ続き、係の学生が、誘導しています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬学部前の広場には、飲食物の屋台が数軒出ています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5時半過ぎ頃から係の学生達が、発電機とライトの調整で、動きが慌ただしくなってきました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

街路灯に浮かび上がったイチョウ。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

点灯開始間近になると、道の両側に見学者が集まりだしてきました。中には早々とスタンバイ。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

点灯開始と同時に一斉にスマホが光り出しました(表題の画像)。照らし出されたイチョウも見事ですが、スマホのの数も凄い。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライトアップの近くで、愛犬を連れてきた方が、イヌにコンデジを向けると、周囲の方も次々とぱちり。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グループで記念写真を撮る方々も…

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホをかざす方々が、後を絶ちません。

 

一通り撮り終えると、まだ6時半、腹も減ってきたので、中央学生食堂で夕食を取ることにします。学生と親子連れも加わって大変な混みよう。牛トロ丼(中)+豚汁+ひじきで500円ちょい、非常に財布に優しい夕食でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles