<海の日のイベントとして行われた小樽港マリーナでのオールディーズバンド演奏>
海の日(7月20日)には全国各地で海に関するイベントが行われました。小樽でも、前日の19日(日曜)を中心に、各種のイベントが催されました。小樽築港臨海公園前水域、小樽港マリーナ、フェリーターミナルなどをメイン会場として行われ、そのうち小樽港マリーナとフェリーターミナル会場のイベントを撮っててきましたので、ブログにまとめてみました。
小樽港マリーナでは、オールディーズバンド演奏のほか、フリーマーケット、クルーザー・ボート・ヨットなどの体験乗船も行われました。また本場のモーターボーレースで使用するボートが展示され、iPadによる模擬レース(ゲーム)も行われました。フェリーターミナルの会場では菁園中学校の吹奏楽演奏や新日本海フェリー「ライラック号」の船内公開にに加え秋田の伝統芸能「なまはげ」が実演されました。
<マリーナをバックにオールディーズバンドの演奏>
18日(土曜)~20日(祝日)に小樽運河そばの多目的広場(今年からマリン広場と改称)で開催されている「おたる浅草橋オールディーズナイト」のバンドのうち、9組がかけもち出演でマリーナ特設ステージで演奏してくれました。そのうち10時半からスタートの4組のバンド演奏を聴きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ワイプアウト」の演奏は、かつてのグループサウンドとよばれた曲を披露。懐かしい曲が続きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「アパッチ」はベンチャーズサウンドを披露。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中年オヤジのサウンドテクが光ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「まなぶヤン」は上川町からのバンドです。バンド名の由来は…聞き漏らしました。和洋ごった煮ロックが得意。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
汗をかきながらの熱演です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「フィナフェテイア」は、タヒチアンダンスの披露です。
<屋台・フリーマーケットのほか室内では…>
屋台やフリーマーケットの出店は例年通りですが、室内ではレースで使用されたモーターボートが展示され、試乗出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
実際にモーターボートレースに使われているボートが展示され、試乗出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
レ-スクィーン(と呼ぶのかな?)に勧められ、レースゲームにチャレンジしてみました。6枠6番の緑に投票しました…1-2周めは1~2番手をキープするも…徐々に下がって、ゴール時は6位で最下位。ウェットティッシュが景品。トップを当てるとロゴマーク入りのTシャツがもらえます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
暑い日にはこれに限る。と言うことで、ソフトクリーム、抹茶&バニラ280円を注文。う~ん、安いがミルクの味が今一つ…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
気を取り直して、ちょっとレトロ風に…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホタテが飛ぶように売れていました。
<フェリーターミナルでは、菁園中のブラバン演奏と、なまはげが…>
次にフェリーターミナル会場に向かいました。入ると大勢の人だかり。前が見えない。菁園中学校のブラスバンド部の演奏が行われていました。人が多くて前に割り込めない。エスカレーターで吹き抜けの2Fへ駆け上がります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここからなら見渡せます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
演奏に合わせて、パフォーマンスも披露。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1Fでのイベントは菁園中学校の演奏以外はほとんど終わったらしく、秋田、新潟のお土産品屋さんも手持無沙汰な様子。
フェリー船内で行われる「なまはげ」実演を見に行きます。船内4Fのカフェコーナーへ急ぎます。時間があればフェリーの船内も一般公開されているのでじっくり見たいところですが、先を急ぎます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
乗船口への通路。フェリーは時に2隻接岸することがあります。この奥は後方のフェリ-への通路ですが、幾何学模様が美しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
先ずは青鬼がやって来て、子供たちに迫ります。悪い子はいないか~…
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
赤鬼が大太鼓を打ち鳴らします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
全員揃って太鼓の演奏。迫力あります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
客席の子供に向かって、飛び出すような素振りを見せます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
なまはげは、TV等でよく見ますが、出刃包丁を振りかざして子供達を追いかけるシーを何度か目にしました。今回の実演では、流派が違うのか、太鼓演奏だけでした。
約30分近くにも及ぶ太鼓の連打、迫力があって、十分多能出来ました。出来ればフェリーの船内見学にも時間を割きたかったのですが…盛りだくさん過ぎて、次回の楽しみとしました。
海の日(7月20日)には全国各地で海に関するイベントが行われました。小樽でも、前日の19日(日曜)を中心に、各種のイベントが催されました。小樽築港臨海公園前水域、小樽港マリーナ、フェリーターミナルなどをメイン会場として行われ、そのうち小樽港マリーナとフェリーターミナル会場のイベントを撮っててきましたので、ブログにまとめてみました。
小樽港マリーナでは、オールディーズバンド演奏のほか、フリーマーケット、クルーザー・ボート・ヨットなどの体験乗船も行われました。また本場のモーターボーレースで使用するボートが展示され、iPadによる模擬レース(ゲーム)も行われました。フェリーターミナルの会場では菁園中学校の吹奏楽演奏や新日本海フェリー「ライラック号」の船内公開にに加え秋田の伝統芸能「なまはげ」が実演されました。
<マリーナをバックにオールディーズバンドの演奏>
18日(土曜)~20日(祝日)に小樽運河そばの多目的広場(今年からマリン広場と改称)で開催されている「おたる浅草橋オールディーズナイト」のバンドのうち、9組がかけもち出演でマリーナ特設ステージで演奏してくれました。そのうち10時半からスタートの4組のバンド演奏を聴きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ワイプアウト」の演奏は、かつてのグループサウンドとよばれた曲を披露。懐かしい曲が続きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アパッチ」はベンチャーズサウンドを披露。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

中年オヤジのサウンドテクが光ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「まなぶヤン」は上川町からのバンドです。バンド名の由来は…聞き漏らしました。和洋ごった煮ロックが得意。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

汗をかきながらの熱演です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「フィナフェテイア」は、タヒチアンダンスの披露です。
<屋台・フリーマーケットのほか室内では…>
屋台やフリーマーケットの出店は例年通りですが、室内ではレースで使用されたモーターボートが展示され、試乗出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

実際にモーターボートレースに使われているボートが展示され、試乗出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

レ-スクィーン(と呼ぶのかな?)に勧められ、レースゲームにチャレンジしてみました。6枠6番の緑に投票しました…1-2周めは1~2番手をキープするも…徐々に下がって、ゴール時は6位で最下位。ウェットティッシュが景品。トップを当てるとロゴマーク入りのTシャツがもらえます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い日にはこれに限る。と言うことで、ソフトクリーム、抹茶&バニラ280円を注文。う~ん、安いがミルクの味が今一つ…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

気を取り直して、ちょっとレトロ風に…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホタテが飛ぶように売れていました。
<フェリーターミナルでは、菁園中のブラバン演奏と、なまはげが…>
次にフェリーターミナル会場に向かいました。入ると大勢の人だかり。前が見えない。菁園中学校のブラスバンド部の演奏が行われていました。人が多くて前に割り込めない。エスカレーターで吹き抜けの2Fへ駆け上がります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここからなら見渡せます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

演奏に合わせて、パフォーマンスも披露。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

1Fでのイベントは菁園中学校の演奏以外はほとんど終わったらしく、秋田、新潟のお土産品屋さんも手持無沙汰な様子。
フェリー船内で行われる「なまはげ」実演を見に行きます。船内4Fのカフェコーナーへ急ぎます。時間があればフェリーの船内も一般公開されているのでじっくり見たいところですが、先を急ぎます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

乗船口への通路。フェリーは時に2隻接岸することがあります。この奥は後方のフェリ-への通路ですが、幾何学模様が美しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

先ずは青鬼がやって来て、子供たちに迫ります。悪い子はいないか~…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤鬼が大太鼓を打ち鳴らします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全員揃って太鼓の演奏。迫力あります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

客席の子供に向かって、飛び出すような素振りを見せます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なまはげは、TV等でよく見ますが、出刃包丁を振りかざして子供達を追いかけるシーを何度か目にしました。今回の実演では、流派が違うのか、太鼓演奏だけでした。
約30分近くにも及ぶ太鼓の連打、迫力があって、十分多能出来ました。出来ればフェリーの船内見学にも時間を割きたかったのですが…盛りだくさん過ぎて、次回の楽しみとしました。