<初音ミクは、日本だけにとどまらず、バーチャルアイドルとして海外でもライブを行うほどの人気もの>
新聞でこのメディア芸術祭の記事を見た時は、一瞬何のことかわかりませんでした。メディアというとテレビ、新聞などの情報媒体を言いますし、芸術というと、写真、絵画、彫刻、舞踏などを指すので、てっきりそれらの祭典が小樽で行われているものと思い込みました。要はよくわからい祭典か、それにしては文化庁主催とは大げさな…。その程度のことと思っておりました。とにかく、新聞の紹介記事写真に「雪ミク」(初音ミクの冬バージョン)が出ているので、何か面白い事でもあるかもしれないと思い、訪れてみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<令和2年1月12日付北海道新聞朝刊・後志版>
期間:1月11日(土)~1月26日(日)
会場:①小樽市産業会館2F ②運河プラザ三番庫 ③市立小樽文学館 ④小樽市民センターマリンホール いずれの会場も入場無料
☆小樽市産業会館2F ではアート、アニメなどが展示、ゲーム体験できるコーナーがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一歩足を踏み入れると、初音ミクの冬バージョン・雪ミクのポスターがずらいと並んでいる。さっぽろ雪まつりの時のポスターです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初音ミクが歌って、踊るゲームもありました。解説には、エンターテイメント部門推薦作品とありました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上記ゲーム機の隣には、このようなモニター画面もありました。う~ん、よくわかりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
岩井俊二監督の長編アニメーション「花とアリス殺人事件」のモニター画面に見入る来館客。岩井監督というと、冬の小樽を舞台にした中山美穂主演の「Love Letter」が有名ですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
館内中央に設置された大型スクリーンには、様々な動きのある模様(?)が…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
時にはこのような切り絵細工のような…面白いので眺めていると、画面が次々と変わります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
何を表しているのか…サッパリわかりませんが、でもとても楽しい気分になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのスクリーンの横にはこのような解説文が貼られていましたが…上記の画像はこのうちのどれかなのでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
白いスクリーンに影絵が移ってますが、人がスクリ-ンの裏側に入ると、木の葉の影が人につながって映ります。影絵の方は係の女性の方が、ここではこうして楽しむのですよと、実演してくれました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンの裏にはプロジェクターがあって、スクリーンに投影してますが、時折、蝶々が影絵のように動き回るだけです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
壁に貼られた解説文を読むと…自分が木のようになって頭上に枝が生えて森の一部になったような気分が味わえる…う~ん、それがどうした?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これも、In The Wood のコーナーにありましたが、頭上のライトが、カラフルな円錐に当たると、テーブル上にできた円錐の影が、時折、ぐにゃと、こんにゃくのようになるんですが…ただそれだけの話。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新宿の「歌舞伎町探偵セブン」マンガの様ですが、よくわかりません。左下の女性はこの漫画の製作者でしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
よくわかりませんが中央の男性は、センサーを付けた衣装をまとい、ゲーム機らしきものを操作しています。バーチャルなんとかいう実験なのでしょうか。よくわかりません。係りの人数も少なく、十分理解できませんでした。
☆小樽運河プラザ三番庫では…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
直径50㎝ほどの円筒の筒が置かれていて、なかには黒いオイルが入っているとか、この筒の周囲で、大きな音を立てると、円筒の中のオイルが反応して、無数の粒が踊りだします。時には下の画像のような模様ができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どうなっているんでしょうね、わかりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
波のようにうねった模様が…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
曲が変わると画像もがらりと変わる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
網の目ような輪ががぐるぐると回転していますが、上からライトを当てると人が浮かびだしてきました。ただそれだけのことです。
☆小樽市立文学館の2Fでは、畳1枚ほどの白いボードに、小樽を舞台にした漫画の下絵を製作中でした。そのほか、普段持ち帰り自由の処分用小説類の保管棚に、漫画がびっしり…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
う~ん、何だかよく分かりません。
もう一つの会場「小樽市民センターマリンホール」は長編アニメの上映会会場でしたので、立ち寄りませんでした。なお上映会は無料ですが、整理券(産業会館内インフォメーション)が必要とのことです。
1月24日(金)「花とアリス殺人事件」岩井俊二監督 19:00~
1月25日(土)「おおかみこどもの雨と雪」細田守監督 12:00~
1月25日(土)「君の名は。」新海誠監督 15:00~
芸術って、何だかよく解らんというのが印象でした。漫画やアニメに詳しい方なら楽しいんでしょうね。