あっ、ロードレースに参加したのは私ではありません。孫たちなんです。メタボを自慢する私は30mも走ればひっくりかえってしまいます。娘婿と孫3人の4人がエントリーしたのですが、真ん中の小6の孫娘は、運動会の練習中に怪我した足がまだ完治しておらず、エントリー取り消ししました。娘婿と中2孫の紀斗(キリト)は5kmに、一番下の小4孫の綺里(アカリ)が2.5?にエントリー。
運河レースは6月16日(日曜)に実施されましたが、翌日の道新朝刊(小樽版)によれば、過去最多の3100人余が参加したとのこと。小樽市外からの参加者が多く、中には関西から駆け付けた愛好家も多かったようです。当日は、朝濃い霧に覆われ肌寒い感じでしたが、レースの始まる午前9時には青空も見えて絶好のコンディションでした。まず、最長のハーフ(21.09?)が午前9時にスタート、次いで娘婿と中1の孫が走る5?、3番目が小4の孫が走る2.5?、最後が10?がスタートしました。
![]()
旧日本郵船前を走るハーフのランナーたち。右上に桐の花が咲いています。
![]()
旧倉庫群の前を走るハーフのランナーたち。
![]()
30分の1のスローシャッターで流し撮り。
次いで、娘婿と孫の走る5?のランナーたちが駆けて行きますが…あれっ、中1の孫が来ない。何と大幅に遅れて歩きながらふらふらやって来ました。もちろん最後尾、ダントツの最後尾。まったくやる気なし。どうしたと尋ねると、出たくないのに無理に走らされる上に、眠たいのに朝早くから起こされて…。ということで不名誉な写真はなし。5?コースから5分後にスタートした2.5?の小学生のランナーが追いついてきました。さて孫は…
![]()
2.5?コースの小学生の先頭集団。孫娘はいない。
![]()
かなり離されて6−7人がやって来た。綺里、頑張れ。
![]()
どうやらビリけつではないようだ。後ろにまだいる、一安心。
![]()
最終スタートの10?コールのランナーがやってきました。
![]()
こんなパフォーマンスのランナーも、走ることを楽しんでいるようです。
![]()
スタートから8分後、早くも2.5?コースの小学生の先頭集団がゴール前の入り口に差し掛かってきました。
![]()
孫娘無事2.5?コースを完走。タイム14分4秒、小学生女子の部で28位(38人中)でした。練習なしの初めての長距離走にしてはまずまずか。
ん?中2の孫はまだゴールしていない。途中棄権かな?2.5?、5?ランナーの入賞式が済んだ頃やっとゴールしたらしい。タイム44分、もちろんダントツのビリけつ。最初の一言が「腹減った、早く帰ってBBQにしょうよ」
ということで自宅に戻り車庫でBBQと相成りました。
![]()
A型親子3人組。
運河レースは6月16日(日曜)に実施されましたが、翌日の道新朝刊(小樽版)によれば、過去最多の3100人余が参加したとのこと。小樽市外からの参加者が多く、中には関西から駆け付けた愛好家も多かったようです。当日は、朝濃い霧に覆われ肌寒い感じでしたが、レースの始まる午前9時には青空も見えて絶好のコンディションでした。まず、最長のハーフ(21.09?)が午前9時にスタート、次いで娘婿と中1の孫が走る5?、3番目が小4の孫が走る2.5?、最後が10?がスタートしました。

旧日本郵船前を走るハーフのランナーたち。右上に桐の花が咲いています。

旧倉庫群の前を走るハーフのランナーたち。

30分の1のスローシャッターで流し撮り。
次いで、娘婿と孫の走る5?のランナーたちが駆けて行きますが…あれっ、中1の孫が来ない。何と大幅に遅れて歩きながらふらふらやって来ました。もちろん最後尾、ダントツの最後尾。まったくやる気なし。どうしたと尋ねると、出たくないのに無理に走らされる上に、眠たいのに朝早くから起こされて…。ということで不名誉な写真はなし。5?コースから5分後にスタートした2.5?の小学生のランナーが追いついてきました。さて孫は…

2.5?コースの小学生の先頭集団。孫娘はいない。

かなり離されて6−7人がやって来た。綺里、頑張れ。

どうやらビリけつではないようだ。後ろにまだいる、一安心。

最終スタートの10?コールのランナーがやってきました。

こんなパフォーマンスのランナーも、走ることを楽しんでいるようです。

スタートから8分後、早くも2.5?コースの小学生の先頭集団がゴール前の入り口に差し掛かってきました。

孫娘無事2.5?コースを完走。タイム14分4秒、小学生女子の部で28位(38人中)でした。練習なしの初めての長距離走にしてはまずまずか。
ん?中2の孫はまだゴールしていない。途中棄権かな?2.5?、5?ランナーの入賞式が済んだ頃やっとゴールしたらしい。タイム44分、もちろんダントツのビリけつ。最初の一言が「腹減った、早く帰ってBBQにしょうよ」
ということで自宅に戻り車庫でBBQと相成りました。

A型親子3人組。