小樽雪あかりの路2023は、2月18日(土)に終わりました。3年ぶりに通常開催されましたが、小樽運河会場以外の、会場規模が縮小されたことや、中国人観光客の減少等から、入込数は、前回2020年の約8割程度だったようです。
前回のブログでも、触れましたが、メイン会場の小樽運河(A、B)と新設の北運河会場以外は、規模が大幅に縮小されたことが響いたようです。中でも旧手宮線会場の縮小の影響が大きかったのかも…
今回は、前回載せきれなかったいくつかの会場を紹介いたします。
☆小樽港マリーナ会場 小樽築港マリンウエーブプロムナードに、40m程の滑り台を設置し、周辺をワックスボールで飾るという幻想的な雰囲気でした。2月17日(金)1歳半の孫を連れて行ってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かつて石原裕次郎記念館のあった向こう隣が「マリンウエーブ」です。左上にネオンサインが見えます。次女が子供(孫4)を抱えて雪段を降りてきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小樽港マリーナが見渡せます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次女と家内が、スマホで孫を撮っています。
30分ほど見ていると、知人でもある小樽ジャーナルの記者(岩田さん)が取材で見えて、雑談しました。
☆小樽運河プラザの中庭にも数多くのオブジェが飾られていました。18日(土)最終日に撮りに行ってきました。以下のニトリ美術館広場、大正浪漫館、堺町出世前広場以下すべて最終日の撮影です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
運河プラザで、中庭のオブジェの点灯(午後4時半)を待つ間、暫し時間をつぶしていると、偶然隣席の方に声を掛けられました。昔道写協小樽支部の同僚でもあり、個人的にも親しいF氏でした。あれこれ昔話をしている間に、点灯時間が過ぎ、周辺はかなり暗くなってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中庭に出ると、日本語、英語、中国語、韓国語で「ようこそ」と書かれたメッセージ板とワックスボールが、目に飛び込んできました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その横にはミニ雪ダルマがニット帽をかぶって、ローソクの灯りに照らされて、並んでいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに中庭を奥に進むと、シマエナガがワックスボウルの下にちょこんと挟まっていました。
(注)シマエナガは、主に北海道、東北に住む珍鳥で、スズメくらいの大きさ、真っ白な姿がとてもかわいい野鳥です。詳しくはウィキペデア等で検索してみてください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一枚の氷盤にモミジ、イチョウなどの葉が氷漬けにされています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
運河プラザ中庭の最奥、博物館運河館の中庭で出会った、エ〇写真家アラーキがこんなところに!と思ったらゴールデンカムイの垂れ幕でした。
☆ニトリ芸術村会場では、中央に大きなタイヤチューブによる回転滑り台が…、親子連れの順番待ち行列ができていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大きなタイヤチューブで、親子で滑り降ります。かなりのスピードですが、この辺りで数人がかりでタイヤを受け止めます。順番待ちの親子が、長い行列を作っていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
チューブ滑りは、右横のテントで受付をしなければ滑れません。ここも順番待ちの長~い行列です。その間、温かい飲み物で、暖をとる母子連れ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
会場の一角には、記念撮影用のスポットもあり、次々と記念写真を撮っていました。
☆小樽堺町通り商店街会場 大正浪漫館による於古発川(おこばちがわ)に張り巡らされたイルミネーションや、出世前広場に雪像・オブジェが飾られています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
堺町通りから臨港線(運河方向)にイルミネーションが張り巡らされています。この於古発川沿いは大正硝子館、大正浪漫館の店舗が立ち並んでいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ライトを拡大してみると…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
於古発川の正面から見ると…、日中よく見ると、カモやシャケが泳いでいることもあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
堺町通りをメルヘン広場方向に進むと、突然一面ピンク色の輝きが目に飛び込んできました。何だこれは!と思い近寄ってみると「おでん」の看板(ネオンサイン)がみえます。確かここは、桜井という旅館だったはず。左側が出世前広場という通りで、今回の雪あかりの会場の一つです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
細い小路の旅館側にはいくつもの雪像が作られていますが…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
黒っぽいというか茶色にスプレーさられた雪像は、一瞬なんだと思いましたが、よく見るとカオナシですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初なんの雪像かと思いましたが、頭上のタオルを見て、目玉おやじだと気が付きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
出世前広場を出て、メルヘン広場方向に向かいます。フジ寿司の前で見かけたアンパンマンのオブジェ。観光客等の通行人が、オブジェを蹴とばすのかDon’t touch!の標識が何枚も…残念ですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こういう注意書きを出さないと、壊されてしまうのがとても残念。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
可愛いネコのオブジェの前では、観光客が、次々と記念写真を撮っていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
堺町通りのあちこちに、雪あかりのオブジェが、路を照らしていました。