Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

公園巡り1~平磯公園と朝里ダム公園

                     <朝里ダム公園の紅葉 ダム堰堤左の山々もすっかり紅葉している>

 

このところ寒い日が何日か続き、小樽の街中も紅葉がかなり進みました。我が家の向かいの駐車場の壁に生えている蔦の葉も、すっかり赤くなってきました。雪虫も盛んに飛び回っており、1~2週間もすれば初雪が降る可能性もあります。

と言うことで市内でも幾分標高の高い、平磯公園(標高71m)と朝里ダム公園(同169m)に、晴れの予報日である10月23日(土)、行ってきました。

 

☆平磯公園は、周囲をエゾヤマザクラとシラカバ林に囲まれています。シラカバの葉は、かなり黄葉が進んでいました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公園の東側(札幌方向)駐車場に車を止めると、一面シラカバ林です。北側(海側)奥に小さくですが、グランドが見えます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駐車場傍には、エゾヤマザクラやカエデ、ナナカマドが立ち並んでいますが、葉がすでに真っ赤です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広場の西側(市の中心部方向)にもシラカバ並木があります。右端の黄色い大きな木は、イチョウです。イチョウの奥のネットのある方向に行くと、小樽市内が見渡せる展望台兼5-6台可能な駐車場があります。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その展望台に立つと、中央奥に茶色の建物が見えます。ウイングベイ小樽の「グランドパークホテル」です。手前の雑木林に葡萄の赤い葉が絡みついていますが、雑木林が邪魔で、JR小樽築港駅や小樽港マリーナが隠れてしまいました。ここの展望台は、「小樽眺望地点」に指定されています。
(参考:小樽市眺望地点とは)
眺望地点は市内に6か所指定されていて(天狗山、毛無山、平磯公園、手宮公園、水天宮、旭展望台)、景観条例によって眺望を妨げる建築物等が規制されています。とはいえ、ここ平磯公園の場合は、かつて小樽港が見渡せていましたが、現在は手前の木々が成長して見渡しにくくなっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここの展望台で、H9年9月に撮影した画像です。米海軍の「空母インデペンデンス号」が接岸したころの画像。小樽港マリーナの陸側向かいで、商業施設「マイカル小樽」が建設中(見えませんが)。完成がH11 年、すでにこの時点でも雑木林が育ち過ぎでした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西側のシラカバ並木を、ワイドレンズでデフォルメしてみました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤い粒粒は、ナナカマドの実です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランドではサッカーの練習が行われていました。コーチから「さあ、残り15秒、走れ、走れ!」と檄が飛んでいました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

眺望地点から公園中心部の方向を撮影。

 

☆朝里ダムは道道1号線小樽定山渓線沿いにあります。駐車場や資料館があって、朝里ダム建設の経過等がパネル展示されています。訪れた日は、土曜日と言うこともあって、大勢の市民が紅葉見物に来ておりました。
なお、朝里ダムは、標高169mとありました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ループ橋に入る前のダム正面の駐車場で数カット撮影。何という木の葉かな?黄葉が美しい。ダムの壁をバックにすると、一段と映えて美しく見える。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤い葉は、モミジですね。さて、ループ橋を渡ってダム本体へ、あれ!管理棟横の駐車場は満杯だ。紅葉見物客が多いんだね。この先に公園・駐車場があるので、もう少し進もう。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

資料館のある駐車場に止めて、ダム湖を眺めると、一面紅葉の世界。資料館の管理人に尋ねると、この公園は「朝里ダム園地」と言うらしい。でも検索してみると「朝里ダム公園」という記述もありました。ここでは「朝里ダム公園」と呼ぶことにします。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

犬を連れた親子でしょうか。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

資料館横から周辺を見ると、辺り一面紅葉、一部はすでに枯れて焦げ茶色のところも見える。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄葉、紅葉、美しい風景が続きます。遊歩道に沿って湖畔方向へ降りてみましょう。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どこまでも美しい紅葉が続きます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊歩道に散った落ち葉を撮ってみました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

親子連れが、湖畔に見惚れていました。

 

いつまで見ていても飽きない景色が続きますが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles