<H19年写真道展入選作品「我が家の孫狸三兄妹」>
自宅周囲の雪も、このところの陽気でほとんど解けて、すっかり春らしくなりました。でも相変わらずのコロナ騒ぎ、テレビ報道等では、第4波が始まっているとか。大都市圏を中心に、飲食店の営業時間短縮や、不要不急の外出自粛要請などが言われ、気軽にカメラをぶら下げて、撮りに歩くのもはばかれます。
と言うことで、ブログに取り上げる新しい画像は底をついてしまいました。さてどうしようかと、クラシックカメラやフォト冊子、旅行本が収まってる本棚を見ると、フォトブックが目に留まりました。H20~25年にFUJIFILMで5冊制作。ただ有制作した記憶がないので…コンテストの副賞かFUJIのサークル(fotonomaというサークルがあった)お試し版で作成したのかかも。
今回はその中から一つ、H24年6月に制作した「我が家の悪戯孫狸達」を取り上げます。画像はすべて何らかのコンテストで入賞入選した作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第28回日本海写真大賞 入選「PC上手になったよ」 孫3が2歳半のころ、私のデスクでPCをいたずらしているところをパチリ。左奥の黄色い布をかぶっているのはプリンター。現在はデスク幅ほどの大きなプリンター、でもフォトコンは9割以上ネット応募なので、月に一度使うかどうか…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明治安田生命北海道道央支社「小さな幸せ」フォトコンテスト’06 銀賞「そり遊び」 孫2と孫3が隣家の空き地でそり遊び、左のパピヨンは、この3月中旬に16歳で虹の橋を渡った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
H16年2月撮影 孫2がイオンスーパー内の不二家のペコちゃんの耳を引っ張り、大きいねと振り返った瞬間をパチリ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同じく孫2 ゲームコーナーで一人遊び、自動で動く麻雀に興味を持ったのか、まるで「自模っちゃったよ」とでも言ってるような表情。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小樽写真市展2005 入選「お兄ちゃんが食べちゃうぞ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
H19年北海道写真道展 入選「我が家の孫狸三兄妹」 このころ家内が韓流ドラマに凝っており(私もですが)、隣席の小学生の男の子が狸のメイクで、女の子を笑わせる…というストリーをまねたものです。家内たちがメイクを施し、パチリ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明治安田生命マイハピネスフォトコン2008 佳作「逆上がりで来たよ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
H20年第20回学校大好きフォトコンテスト サービス版部門入賞「新1年生入学の報告」 孫2が、入学式当日ご先祖様に報告。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2006年第8回小樽雪あかりの路・愛のフォトコンテスト 写真材料組合賞「小さな幸せ見つけた」 この写真は翌年の雪あかりのポスターの一部に使われました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
某フォトコンテストに第3位入選 当初主催者係の方から大賞に入った、表彰式に出席してください、旅費宿泊は主催者もちで云々の、連絡がありました。ところが数日後、数年前に類似作品が入選しており、関係者からクレームが入った、正式決定は第3位ですとのこと。賞金+往復旅行は、あっという間にはじけ飛んだ。後日正式決定に至る経緯の文章がきましたが…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
JA竜ケ崎・夏の想い出フォトコンテスト 入賞「おにぎり大好き」 被写体は孫3、旧量徳小学校の孫1の運動会を家族で見に行った時のもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第6回食育フォトコンテスト「楽しい食卓フォトコンテスト」 優秀賞 「ばあちゃんのお手伝い・時々味見」 孫1と孫3が稲荷寿司づくりのお手伝い、孫3は食べてる方が多かったかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
H23年キッコーマン「あなたの美味しい記憶」フォトコンテスト 美味しい記憶賞「キノコ汁、アッチチ」 仁木町のキノコ王国で、家族で食事した際に撮影。とにかくここのキノコ汁はおいしかったんだ。でも近年アジア系観光客が大量に来るようになってからは、ネギ等の薬味はないし、量も減ったし、味も落ちたし…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
H18年電気のある生活フォトコンテスト 奨励賞「UFOキャッチャーの前で」 WingBayのゲームコーナーで孫2が真剣な顔で、チャレンジ。何度やっても失敗。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
H22年ディリーヤマザキ「元気一杯」フォトコンテスト ハッスル賞 「ホッピング乗れるよ」 孫3がやっと乗れるようになったと大喜び。
なお、PhotBookは、これ以外に「ソウル・漢江の流れ」「台北旅行」「水滴ワールド」「ベトナム紀行」があります。機会を見て取り上げます。